happy life アピア

営業時間 10:00~19:00※アルビスは20:00まで

施設のご案内

apa@administrator (アピアショッピングセンター の投稿者)

  1. ホーム
  2. カルチャー教室 作品展示

アピアカルチャークラブ教室にて制作された皆さんの作品を展示します。ぜひご覧ください!

聖書の言葉に親しんでいただく作品展を行います。
ぜひお買い物とあわせて、お気軽にお立ち寄りください。

富山県の自然を振り返り、未来への自然保護、保全の大切さを写真を通して知っていただきたく、協会員の写真パネルの展示を行います。
ぜひお買い物とあわせて、お気軽にお立ち寄りください。

占いやセラピーを中心として、ハンドメイドのワークショップや販売を定期的に開催します。
雑貨や家庭菜園の野菜なども販売しますので、是非のぞいてみてください。

 

【開催日】
11/25(火)・12/13(土)

 

ぜひお買い物とあわせて、お気軽にお立ち寄りください。

 「茶葉は高いというイメージがありますが、ペットボトルの飲料よりも割安です。急須にお湯を注ぎ、1煎、2煎と何回も飲めます。香り、味の濃さも違ってきます。ちょっと時間を置くだけでも甘みが増します」と富山営業所の寺井さんが話す。

伊勢茶を中心とした産地のお茶を直接仕入れて袋詰めし、販売する専門店。店内には、煎茶や玉露、健康茶などのほか、茶道具や湯飲み茶碗も販売されている。

 一方、賑わいが絶えないカウンター。もちろん淹れたてコーヒーも人気だ。

 「常連のお客様が多く、濃いめ、薄めの好み、シロップの数まで大体わかっています」と小柴店長。お好みのコーヒーをいただいて、今日もほっと一息リフレッシュしませんか。

 “街角の年金相談センター”がショッピングセンターの中にあるのは、全国的にも珍しいケースだ。広い駐車場があり、さらに地鉄の稲荷町駅そばでアクセスもいいことから、高齢者にとっても利便性は非常に高い。また、買い物ついでに立ち寄れるため、少しの待ち時間だってコントロールできちゃうのが嬉しい。

 「車を使って、気軽に年金相談にお越しいただけます。利用者からも好評で、ゆっくりご夫婦で相談される方も多くいらっしゃいます。アピアのお客さまはシニア世代、年金受給者の方が多く、当センターの目的とぴったり合致しているということでしょうか」と、飯田センター長は運営に日々手応えを感じている。

 なお、新型コロナウイルス感染対策のため予約制となっている。簡単な相談でも事前に予約が必要なので注意しよう。

アピア40周年記念リリース!!
アピア公式キャラクター“いなぴー”のLINEスタンプ発売中です。
毎日使える24種!ぜひ使ってみてね!

スタンプ販売ページはこちら→

 「お客さんとの会話から、その方の好きな魚がわかってくるし、買い物に来られる曜日も頭に入っている。それらの情報を踏まえ、毎日魚を仕入れている」。

 『海鮮館』のファンが多い理由は、この言葉に集約されている。長年に渡って、直接仕入れた魚を提供し、直接お客さんの反応も見てきた“目利き”が働いているのだ。岡本社長は、毎朝5時に魚津漁港で行われる競りに参加し、自分の目で確かめた魚を自ら競り落とす。富山市公設地方卸売市場の競りに参加し、“お目当て”を競り落とす。これで足りない魚なんて、あるわけがない。

 

どんどん亭の営業時間 11:30~13:15(定休日火・木曜)

 ショーケースの中で、フルーツをふんだんに使ったケーキやカップに入ったデザートが輝きを放っている。

 「もちろん私も食べっけど、孫とかにも食べさせるが。高校生の孫だから、何が好みかわからんけど、何か買ってったらいつも食べとるぜ」と話す、女性客。

 「おいしいからね。主人も好きなの。たまにしか来られないから、買いだめしているのよ」と話す、別の女性客。

 「わし、ここ見るとあんたに何か買ってあげたくなるがやちゃ」と話す、男性客。

 「きょう孫が通信簿もらってきたがです」と女の子の頭をなでて、ケーキを買っていくおばあちゃん。甘いひと時は、大切な人と過ごすとっても幸せな時間なのだ。

 インフォメーションでは、アピア館内の案内、アピアカードの発行・再発行だけでなく、ギフト商品券の販売、切手の販売等も取り扱っている。また、北陸トップの売上を誇るタバコは150種類あり、カートンもバラ売りもしている。取り扱っていないタバコは取り寄せも可能だ。

 「ちょっと寄ったついでに切手も」「タバコ切らしたから買って行こうか」と利用する人も多い。「ちょっとした便利に」アピアに寄った際には、ぜひ利用してほしい。

  1. ホーム
  2. カルチャー教室 作品展示
ページの先頭へ戻る